インスタグラムは自分に対して、あるいはフォロー中の人がどんな行動をしたのかが表示される、「アクティビティ」機能が備わっています。ここを見ることで、自分の投稿に対して「いいね!」が誰からいつもらえたのかがすぐに分かりますから、意外と覗く機会は多いでしょう。 ログインされた端末に所有や使用していない端末が表示されている場合は、不正ログインの疑いがあります。 ただ、 まれに誤ったデバイス名が表示されることがあるのですが、ログインされた場所にお住まいの住所が表示されているようであれば問題ありません。 2019年8月4日22時頃から、 インスタでアクティビティを読み込めないエラーが発生しています。 ホーム画面の下バーに表示されているハートマークをタップすると、自分のいいねタブを開くことができますよね。 7日(土)現在でも、このアクティビティ表示が変わっていないアカウントもあります。 本格的な仕様変更であれば、同時に機能をリリースすると思われます。 一部のアカウントでし新しい表示形式が適用されていないことから、 インスタのアカウントが、不正ログインされたり乗っ取りされたりすることがあるという話を耳にしたんです。それで、自分のアカウントのログインアクティビティも確認してみたんですが、全然いったこともない場所からログインした履歴が出てきたんですよね…な インスタのアクティビティを読み込めない. インスタのログイン時間を非表示に!設定方法とは? 上記でインスタのログイン時間を 表示させない方法 について簡単に 紹介しましたが、 ここでは、その非表示にするための 具体的な操作方法 について解説します! 1.トップからプロフィール画面へ インスタのログインアクティビティに表示されている「このiPhone」のログイン場所が全く違う原因・対処方法についてまとました。不正ログイン・のっとりの危険性がないかを診断する手順もお伝えしま …