服装や布団で対策をしても、部屋自体の空気が冷え切っていると寒く感じますよね。 赤ちゃんが寝る部屋が寒い時には、 寝る前に暖房をつけて暖めておきましょう。 赤ちゃんにとって快適とされる20〜23度の室温になるよう、温度設定すると良いですよ。 冬場、赤ちゃんが快適に眠れる室温は 約20〜23度 です。 エアコンやストーブなどの暖房器具を使用し、快適な室温をキープしましょう。 厚めのお布団をかけていたり、パジャマで防寒している場合は 約15〜20度くらい でもかまいません。 リビングがフローリングなので、赤ちゃんを寝かせるための長座布団のようなものの購入を考えています。(寝室は2階でベビーベットを置く予定です。)しまむらなどに見に行きましたがフワフワすぎて赤ちゃんには良くないのかなぁと思い迷 ベビー敷き布団には赤ちゃんがよく寝るための工夫がしてあります。ベビー敷き布団は必要ない!と思っているパパママには知って欲しいことが2つ。柔らかい布団は赤ちゃんに危険?夜泣きの原因にもなる?そんな赤ちゃんの布団についてお話しています。 寒い冬・暑い夏など気温の変化が激しい季節には、赤ちゃんが過ごす部屋の室温が気にななりますよね。体温調整が苦手な新生児・赤ちゃんに適切な室温は何度でしょうか。赤ちゃんにとって快適な室温・湿度、エアコンや服装で調整する目安を春夏秋冬別に体験談を交えながら紹介します。 21~23℃くらいの室温で、2時間に1度換気をして十分な湿度を保つ。 お布団はタオルケット+掛け布団の2枚で、スリーパーなどを使う場合はタオルケットを抜く。 手のひらや足の裏などは、なるべく覆わないようにする。