こんにちは。シュンスケ(@shunsuke333)です。先週21日、大切に使っていたX-T2が壊れました…。壊れた時のこと23mm F2と35mm F2の2本が届いて悦に入ってた当日でした。いつものようにカメラでカメラやレンズを撮って喜んでいたところ…。突然シャッターを切っても何も起きなくなりました。 X-TransセンサーのX-T2、ベイヤーセンサーのX-A5で比較しています。 ガールを拡大してみます。X-A5の方が明るく写っているのも影響していると思いますが、X-T2よりも鮮やかに表現しています。 X-T2と、X-Pro2の写真画質の差についてです。 Photonstophotos.netによる測定では、X-T2の方がノイズが少なめという結果があります。これは冷却機構が効いているそう。 噂では、同じセンサーのカメラでもそれぞれの機種で画質をチューニングしてあるらしいですが…。 富士フイルム fujifilm x-t2 ボディの詳細スペック・仕様・特長情報を一覧表示。性能や機能をしっかり比較できるから、こだわり派の方も納得の製品選びができます。 X-T3は新型の「X-Trans CMOS Ⅳ」センサーと「X-Processor Ⅳ」という画像処理エンジンを搭載しています。この2つは画質に直結するパーツなだけに、吐き出される写真がどのような進化をとげているのか楽しみでありません。 X-Pro系と並んでフジフイルム・Xシリーズのフラッグシップ機となるX-T系も第2世代となりました。今回はその「X-T2」の実写レビューをお届けします。 外観はX-T1を引きつつぎつつ、操作性の部分で背面のボタンをフォーカスレバーに変更。 液晶モニターが縦位置でも上下に動く3方向式になっているのも嬉しい点。 X-T2のX-Trans CMOS IIIセンサーのい …
aps-c“x-trans™ *1 ... fujifilm x-t2 グラファイトシルバー エディションは、「x-t2」の特長をそのままに、「fujifilm x-t1 グラファイトシルバー エディション」でも好評をいただいた、多層塗装により重厚感と高級感を兼ね備えたモデルです。 富士フイルムX-T2Sに関する情報がFujiRumorsに掲載されています。 富士フイルムX-T2の後続機X-T2Sは、新しいX-Transセンサーを採用するのかという質問を定期的に受けているが、X-T2Sは現行のX-T2と同じ24MP X-Trans Ⅲセンサーが採用されると聞いている。X-T2からの主要な改善点は、ボディ内手ブレ補正だ。 おはようございます。シュンスケ(@shunsuke333)です。FUJIFILM X-T2と、1世代前のX-T1を比較してみました。結局X-T2は買いなのか?スペックの比較X-T2のスペックはX-T1から大きく進化しています。センサーとプロセッサーが新しい世代になり、動画性能も向上しました。
センサー. x-t2世代のセンサーは室内低照度の撮影で、 肌の質感、艶感がやや失われるような印象で購入を控えていました。 x-t3で少しでも改善されたなら購入候補になるのですが、 肌の質感などの比較も教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 返信. X-T2: センサー: X-Trans CMOS IV: X-Trans CMOS III: 有効画素数 : 約2610万画素: 約2,430万画素: ローパスフィルター: ー: ー: 手振れ補正: ー: ー: 備考: 裏面照射型: 処理エンジン・記録形式. 以前、fujifilm x-t2を購入後のレビュー記事を書きました。今回は動画も何本か撮影したので動画についてのレビューも書いていきたいと思います。x-t2は動画もかなり評判が良いです。このカメラの購入の決め手となったのも実は4k動画が撮れるカメラの中でも比較的値段が安いということでした。 2017年の頭から富士フイルムのミラーレスカメラ『x-t2』を仕事で使ってきました。1年間使用して感じた『x-t2』の良いところと悪いところを振り返ってみようと思います。