みなさんおはようございます。
いつも応援ありがとうございます。
さて今回は質問が有りましたのでストップ設定について考えて行きたいと思います。
Q.
ストップの設定がどうしてもうまくいきません。
ストップを取られて反転が多すぎます・・・。
広く設定すると、負けが大きくなるし、かなりの悪循環になってしまっています。
ゆみちゃんはどのようにストップ入れますか??
実況では5~15pぐらいで入れてるのはわかるのですが、コツはありますか??
少ない方がいいとわかっていても、すぐ取られそうで5PIPなんかじゃストップ設定できません。
具体的に言うと、
8日の15時40分ぐらいのユロ円の上昇です。
5分チャンネル上限付近 116.70Sでエントリー
ストップ 116.80 でぴったり取られました。その後下落です。
線の手前の1時間100MAで跳ね返されたと思いエントリーしちゃった部分もあるのですが・・・
A.
まず、わたしの基本的なストップ設定ですが、
直近高値(安値)プラスαです。
それと考え方は同じですが、直近のレジサポプラスαです。
いずれも5~20pの範囲で根拠に基づいて設定します。
20pを超えるストップでないとエントリー出来ない場合では様子見します。
何度も言ってますが、エントリーもストップも必ず根拠が必要です。
特にストップに関しては数字で10pと決めるのではなく、必ず根拠に基づいて行わないといけません。
ではまずこの方の今回のエントリーの根拠を見てみましょう。
ラインに基づいてエントリーすれば116.75付近です。 ただし今回の方は少しエントリーが早かったみたいですので116.70Sになってしまったとの事です。
画像はユロ円5分です
ではエントリーでどこにストップを置くのが理想かということですが・・・・
直近高値であれば10時半頃に116.77の高値を付けてます。
ただしこれはVTのチャート上の数字ですので実際の口座の買レートはスプレッドによりますが116.79付近になります。
つまり116.79プラスαと言う事になります。
116.82付近が妥当ですね。
ただし今回の場合は違います。
今回の場合は高値切り下げでも有りますが実際は115.5~115.8付近のレンジです。
下図の赤ラインのレンジになります。
つまり今回の116.70Sでのエントリーであれば、116.8付近まで上昇する事を考えて、このレンジ上限プラスαにストップ設定をする必要が有ります。
今回の場合ですと116.85付近にストップを入れるのが理想ですね。
つまりエントリーが早すぎたり躊躇した場合、ストップ幅も必然的に広がってしまいます。
あくまで5pのストップでいけるのはジャストでエントリー出来て直近高値等の状況が合う時のみです。
全てのエントリーで5pのストップで行くのは現実的に不可能ですし逆にリスクが有ります。
では今回の場合その後どうなったのかと言えば、
レンジ上限のレジ116.8付近まで上昇しました。
ストップ設定は先ほど言ったようにレンジ上限プラスαですので青ラインの118.85付近です。
つまり、①の高値切下げでのエントリー116.75Sであれば10pのストップ、②のレンジ上限ジャストでエントリー出来れば、116.80Sで5pのストップでいけます。
今回の方の場合116.70Sですので15pのストップになってしまいますが、エントリーが早すぎたので仕方ないですよね。
つまり、ストップは数字で10pとかで判断するのではなく、根拠とエントリーによって変わりますので注意してください。
ただし今回はあくまで結果論の部分も有りますし、全てのエントリーにおいてこの様にストップを入れれば大丈夫かといえばそうでは有りません。
あくまで可能性の問題ですし、騙しやストップ狩り等により、ストップに掛かった後に反転することも当然あります。
しかし根拠ある損切りをしていれば、ストップに掛かったとしても諦めがつきます。
それに、ルールを作って根拠に基づいたストップ設定をしなければ勝ち続けることは不可能です。
それと使っているチャートによって数値は違います。
当然VTとMT4で違いますし、スプが多ければその分上乗せしなければなりません。
なのでまずは使ってるチャートのレートの数字と実際にエントリーする口座の数字との誤差を知らなければ、正確なストップは入れれないですよね。
ストップは少ない方が損は少ないですけど掛かりやすいですし、広く取ると損が多くなる。
当たり前のことですよね。
しかし、根拠を持ってエントリーとストップを入れることにより自然とストップ幅は少なく出来るようになってきます。
まずは根拠に基づいてエントリーする事と、重要なラインを考えてジャストでエントリー出来るように練習する事が結果5pでの損切りを可能にしますのでしっかり練習しましょうね。
それとストップ狩りについてですが・・・
ストップ狩りとは、ヘッジファンドなどが重要ポイント付近にあるストップロス注文を狙ってわざと仕掛けてストップを取りに行き、伸びたところで大量決済して利益を得る手法です。
きりの良い数字や重要レジサポでよく見られます。
例えば、流れが下降トレンドで今現在のレートが119.80で120円が重要なレジスタンスだとします
ショートポジションを持ってる方のストップ設定は大体120.05~120.10付近にあると思います。
つまり、あえて大量な買い注文を仕掛けて120.10までレートを上げます。
するとショートの方のストップ(買い注文)が有りますのでストップロスを巻き込んでレートはさらに伸びます。
レートが一気に伸びて120.20まで伸びた時に売り決済をして利益を確定させるのです。
大量な売り注文が入ることによりレートは下がり、120円を切ってまた下降トレンドが継続します。
つまり120円のレジスタンスを上抜けたのは騙しになったということですね。
ラインブレイクを狙って120円を抜けた後120.10付近でロングをする人が居ますが、私は上記の理由でラインブレイクは狙いません。
騙しが多いですからね。
つまり、ストップに掛かった後反転し伸びることも多々有ります。
しかしこれを防ぐ手段はストップ幅を広げるしかないですのでリスクが高いです。
なのでわたしが取る方法としては、ストップに掛かった後騙しと思った場合はさらに良いポジションをとります。
先ほどの例で言いますと、120.05でストップに掛かった後、わたしは120.20付近で再度ショートを入れます。
実況見てる方はご存知ですよね?
ただしこれも逆に騙される事も有るので注意が必要ですけどね。
しかしいくら騙しが有ったとしても、ストップ設定を少なくすることによりリスクは最小限ですし、損小利大が狙えます。
わたしが飛び乗りしないのと、ラインブレイクを狙わない理由が分かりましたか???
ラインブレイクで伸びることも当然ありますが、それはそれです。
ラインブレイクを狙うときは押し目・戻りを狙います。
わたしは負けにくいリスク最小限のトレードを心がけていますのでこういったやり方になったのです。
SECRET: 0
PASS:
今日の記事本当に参考になります!
ありがとうございます!
無理なくストレス掛からない範囲で続けて貰えると本当にうれしいです。
SECRET: 0
PASS:
ストップの設定の仕方で悩んでいたので、今の自分にピッタリの内容で、本当に勉強になりました。
様々な視点で分析していけるように更に頑張ります。
これからも無理しない程度に頑張ってください。何も出来ませんけど応援し続けます。
SECRET: 0
PASS:
すごく勉強になってます。
改めて根拠をもったトレードの重要性が認識できました。
わかっていてもそれを実行に移すのは、本当に難しいのでいい勉強になりました。
これからもよろしくです。
SECRET: 0
PASS:
とても勉強になります!
SECRET: 0
PASS:
休日のブログ更新、お疲れ様でした。
とても勉強になりました。
実践で使えるようになれるよう、頑張ります。
SECRET: 0
PASS:
いつもタメになるブログをありがとうございます。
ブログ続けることも大変だと思いますが頑張ってください。
SECRET: 0
PASS:
今日も勉強になりました。リアルに勉強できるのでとても役に立ちます。損切り貧乏にならぬよう気をつけます。
あとはどうしても飛び乗りしちゃうメンタルの弱さがあるので克服しなきゃ><
しかしトレードのない日はゆっくりできますね^^
ゆみさんもリフレッシュしてきてくださいな^^
SECRET: 0
PASS:
今回も為になる記事ありがとうm(__)m
勉強させて貰いました。
ランキング、残念です(o_ _)o8-4
いきなりここ迄来るとは…
皆、何か自分にプラスに成るから、ゆみちゃんのブログ見てるはずやのにGive&Takeで行きたいね!
いつもありがとう☆
良い1日を…♪
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様デス♪
ブログ更新ありがとうございます(*'-'*)
いつもお勉強の記事ゎすごく参考になっているのですが
今日のお勉強の「記事ゎすごくすごーく勉強になりましたo
なるほど!! なるほど!! ですo
明日からまたはじまりますので、今日ゎゆっくりしてくださぃネ♪
SECRET: 0
PASS:
毎日の更新にいつも感謝しています。
10位と4位でした。
ストップ設定勉強になりました。
自分はなかなか、ストップしないといけないと
わかっていながらも、もう少し様子見してみようと今でもたまになってしまうのでほんとにまずいです。戻してくるからいいものの。。。。。。ひやひやします。
今回の根拠あるストップを普通に実行できるように本当に身につけたいです。
これができるようになるだけでも半分はトレ~ドで成功したも同然ですのね?w
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
梅雨明け。外は夏の雲です。
今日のQ&Aとてもよかったです。
応援してます。
SECRET: 0
PASS:
お休みにもかかわらず、勉強会「ストップ設定編」ありがとうございます。
大変わかりやすく、もやもやが取り除かれました。「エントリー=ストップ設定が明確に出来る=根拠がある」と書けば簡単ですが、なかなかしっくりきませんでした。今回の手取り足とりの解説は小生にはよく理解できました。騙し、ストップ狩りなどなど・・やっぱりあるんですね。
本当に微に入り細に入り経過、背景、理由など、今までの疑問が解決しました。
段々と向上しつつあります。ありがとうございます。
SECRET: 0
PASS:
今日は、ちょっと忙しくて、ゆっくり記事を読むことができません。
夜にでもじっくり読ませてもらい勉強したいと思います。
かんたんなコメントですみません。
10位と4位でした・・・。
SECRET: 0
PASS:
ブログの更新ありがとうございます。
勉強会、めちゃ×②勉強になります。
待つということと、損切りされた後のプライスの動きをしっかり見極めるようにしていきます。
先週は、損切りされた後に再度同じ方向にエントリーして、せっかくのプラス収支をマイナス収支にしてしまった日が2日有りました。
ブログの順位は、なんでってと思います。
クリックが、反映されていないこともあるかもしれいなので、1日2か所2回クリックするようにしました。
来週も猛暑日だそうです。
健康に気をつけて頑張って下さいな。
SECRET: 0
PASS:
画像で説明があって、説明の流れもわかりやすかったです。
損切でいつも悩んでいる私にはとてもわかりやすかったです。
なるほどー。こういう風に考えれば規律ある損切も上手に出来そうですね。
取り入れて頑張ってみたいです。
ありがとうございました!
SECRET: 0
PASS:
いつもありがとうございます。
これという正解ってないですよね。だからゆみちゃんのように基準を持って行う、基準を超えてロスカットになって、順行してきたら仕方ない、とするしか仕方ないです。
自分は5Pでのストップをできるほどピンポイントで入るスキルというか、決め打ちする度胸がないです。ポジション取った直後さらに逆行して30秒でロスカットというのがいやなので、エントリーポイント近辺で簡単に抜けない動き-順行を確認をしてからポジションを取ります。できれば5分足で、ポイントにタッチした次の足が順行を始めるのをみてからポジションを取ります。ストップは結果として-10Pほどでストップを置いています。ただ、ポジション取った後の動きを見て、含み損が消えない状態がしばらく続くようなら10Pを待たないであきらめてロスカットして新しいエントリーポイントを探すこともします。ストップは一応平均で8P前後になってます。ストップは自分でコントロールできるので、良いんですが、自分のテーマは利益が伸び始めたときにどこまで我慢して伸ばせるか?です。何とか上手い考え方ないだろうか。。
明日も元気にブログとなうよろしくお願いします。応援してます。
SECRET: 0
PASS:
お休みの中、ブログの更新ほんとにありがとうございます。
ほんの二ヶ月前はピンとこなかったことが少しづつですけど理解できるようになったきがします。
不器用だしそそっかしい性格なので 人より時間がかかりそうですけど せっかくゆみちゃんに出会えたのですから 無駄にしないようにこれからもがんばっていきたいのです。
それにしても ランキング・・
昨日はゆみちゃんが元気になってくれたって
わたしもうれしかったんですが・・
いつになったら ゆみちゃんを喜ばせてあげられるのか・・
いつもしてもらうことばかりで 申し訳ない気持ちでいっぱいです;;
SECRET: 0
PASS:
ブログ更新、ありがとうございます!
とっても楽しみにしてました!
まだまだ、わたしは-5pipにはおさまりそうにないですが、ゆみちゃんのブログでしっかり自分の理想のトレードができるようにがんばります!
SECRET: 0
PASS:
損切りが5-10になるように、エントリーポイントを決めると言う事ですね。
SECRET: 0
PASS:
いつも素晴らしい内容をありがとうございます。
早速検証に生かしてみたいとおもいます。
感謝、感謝です^^
SECRET: 0
PASS:
体調は、良くなりましたか~?エントリー・ストップなど根拠が大事 そして損小利大も大事なのは、解るのですが 中々出来ませんでした。それを実践で見せてくれるゆみちゃんに感謝です(^^) 以前は、利益確定の事ばかり考えてたけど、今は如何に損を上
手にするエントリーが出来るかを練習してました。大損 無くなりましたよ~♪感謝2で
す♪roko
SECRET: 0
PASS:
記事ありがとうございます。
過去記事も読み返しました。
ストップ入れると刈られから上がるとか下がるとかよくあります。
ストップ自体にも根拠がないからなのでしょうね。
レジサポの節目を見付けられるように少しずつ頑張ります!
SECRET: 0
PASS:
いや正直ここまで丁寧に説明されている文章、書籍も含めて今までに見たことありません。驚きとともに、これがストップの真実かと目からうろこです。
ゆみちゃんさんが以前書いていましたが、やはり言葉で説明できないということは本当に理解しているとはいえない、ということなんでしょうね。つまり、本を書いている人も含め、世間で本当に理解している人は少ないと…。
今回の説明、今までの記事の中でも珠玉の出来なのではないでしょうか。読んでいて感動すら覚えました(本当です)。
しかもこの記事、アメンバー限定ではないんですよね?太っ腹すぎです(笑)
これ、有料のセミナーでも説明ない(できない)のでは?
ここまで説明されて、ストップの勉強しっかりしなくては、もうこれはFXやる資格なしと、そんなことも思いました。
とにかく、感謝の気持ちを伝えたくて、コメント書きましたが、なんかこう、もっと気持ち伝えたいのに伝えきれない自分がもどかしいです。
本当にストップには悩んでいたので、質問した方もナイス!でしたし、ゆみちゃんさんはナイスというよりもグレート!という感じでしょうか(笑)
これからものんびり気持ちの向いたときだけでいいので、ご指導よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
ストップ狩りの件、参考になりました!
よくそうゆうことがあったので、不思議に思っていました。
ちなみに9位と4位でした。
応援してます!!がんばってください☆
SECRET: 0
PASS:
ゆみちゃん、日曜日のレッスンありがとうございます。
日曜日も、チャートみながら、どうしたら
FXで継続して利益を
あげられるのかを自問しています。(汗)
ところで、
ゆみちゃんのブログは、「居酒屋てっぺん」みたいと
感じ始めました。(笑)
ぜひ、ツキを感じるために、
youtube を見てださい。
[promo] 本気の朝礼
「てっぺんとるぞ! ツイてるツイてる! 日本一!」
ゆみちゃんのところで、元気をもらうのと
居酒屋てっぺんで元気をもらうのと同じです。(笑)
居酒屋てっぺんに関するミニお勉強会
日経レストラン
DVD
『本気の朝礼』ハンドブックより
「てっぺんの朝礼の意味と価値はたくさん
ありますが、大きくまとめると次の3点に
なります。
(1)スタッフ全員の元気を全開にして、
やる気を引き出す
(2)互いにプラスを口に出すことで、
店中にプラスの空気を充満させる
(3)一人一人が本気をぶつけ、チームとしての
一体感を高める
これらを高いレベルで、習慣づけるための
大事な儀式が、てっぺんの朝礼なんです。」
と、てっぺんの朝礼は、午後からですので、
ちょうどロンドンの取引時間あたりです。
わたしは、きっと今週は、ツキまくって黒字です。
ツイてる!ツイてる!(笑)
では、ゆみちゃんに、感謝をこめて。
SECRET: 0
PASS:
いつもありがとう!
なう を減らすと下降するでしょうね、ランキング。
ポジ配信的に利用してた人も多いでしょうから。
これからは、本気でライントレードを習得したい人が残ると思います。
それで良いと思いますね。
ランキングの内容を見るに、必ずしも良いものが上位ではないですから。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは
今日の記事とても勉強になりました。
自分の場合数字でストップをいれてしまうときがあんですね・・
そうですよね、えんとりーも決済も根拠ですよね。本当に勉強になります。
プリントアウトしてファイリングします。
これからも無理せず良い記事をお願い致します。
ランキングダウン非常に残念です。
自分にできることはポチすることしかできませんが、これからも応援させていただきます。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。私も全く同じ悩みを抱えていました。ストップを置くことで損切りにあい続け、ジリジリとではありますが、証拠金が減っていく・・・。
今日の記事は疑問を見事に解決してくれるものでした!本当にありがとうございます。じっかり練習します。
9位と4位です。
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。9位と4位です。ストップ、エントリーに際し、その根拠の重要性を改めて感じました。勿論、ラインもです。とても勉強になりました。PS 筆不精ですみません。
SECRET: 0
PASS:
休日に貴重な時間を使用しての勉強会の記事ありがとうございます。ストップの考え方大変勉強になりました。
早速月曜日からのトレードに取り入れてみます。
8位・4位です。
SECRET: 0
PASS:
こんばんはです。今回のストップ設定編は大変分かり易く参考になります。ありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございました。
ストップの設定の仕方で悩んでいたので、本当に勉強になりました。
これからも無理しない程度に頑張ってください。
何も出来ませんけど応援し続けます。
SECRET: 0
PASS:
時間がある時に勉強させて頂いてます。
ゆみちゃんさんのトレードルールやリスク管理には大変勉強になります
自分はリスク管理の徹底が出来ないと言うかリスク管理をしてないのが現状です。
メンタルが超弱いので情けないです。
SECRET: 0
PASS:
今日は快晴で気分がいいです(≡^∇^≡)
勉強会記事どうもありがとうございます。
私は、ストップの位置は、レジサポ、直近高値を抜けてしまうと、抜けた理由がどうであれ、狙いどころがわからなくなるので、慣れるまでは、スプレッド分をプラスする程度の設定にして、だめだったら、次のチャンスを待とうと思います。
今週もがんばりましょう。
今日は、10位と4位です。
SECRET: 0
PASS:
ラインブレイクと飛び乗りのこと、よくわかりました。大事なポイントをありがとうございました。
SECRET: 0
PASS:
ありがとうございます!
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
休みを使って、ブログの-5pipsシリーズを読ませていただいています。
「-5pipsで損切りできる理由。 ストップ設定編」
非常に勉強になりました。
トレードの手法としては、チャートの見方は私と同じなのですが、エントリーの手法は私とはまったく逆だったので、こんなトレードもあるんだと思い、目から鱗がとれ、自分の弱点が見えてきました。
まだ、-5pipsシリーズも残りいくつかなので、読み切りたいと思います。
ゆみさん、いろいろあると思いますが、頑張ってください。