N計算値とは



人気ブログランキングへ
1日1回応援クリックお願いします(^^)

 

おはようございます。

昨日の記事も見てくださいね。

含み益154pipsで持越しです

 

今回はグルっぽで質問が有りましたので、N計算値について解説します。

N計算値とは一目均衡表の値幅観測論の一つで、直近の上昇(下落)の上げ幅と同じ上げ幅で売られ(買われ)やすいという計算方法です。

Aの安値からBの高値までの上昇幅からN計算値を算出し、Cの押し目の上昇からの反落地点を求めます。

計算式は N=C+(A-B)

N計算値

 

数値で計算しても求める事は出来ますが、VTトレーダーで簡単にラインを引くことが出来ます。

VTトレーダーについてはこの記事見てくださいね。

VTトレーダーマニュアル

 

VTトレーダーのチャート右下の描線ツールの中にある フィボナッチエクスパンション を使います。

WS006138

 

 

このツールを表示するとこのようになります。

WS006156

※ラインをダブルクリックして要らない数値等を削除して設定変更しています。

 

戻り売りポイントの算出の場合、ABCの基点を A=安値 B=高値 C=押し目 に合わせると100%地点がN計算値の戻り売りポイントとなります。

押し目買いポイントの場合は A=高値 B=安値 C=戻り に合わせると100%地点がN計算値の押し目買いポイントとなります。

実際のチャートに合わせるとこの様になります。

2013年1月中旬頃のユロ円1時間です。

N計算値2

押し目買いポイントとして意識されていますね。

チャートの解説図です。

N計算値4

 

しかし、全てのトレンドでこのように機能する訳では有りません。

ただ、一つの根拠としては使えますね。

ラインのエントリーポイントでN計算値と重なれば、根拠が増えますので機能する確率が上がりますね。

上記のユロ円1時間はラインの根拠です。

このラインの根拠とN計算値が重なりましたので反発上昇していますね。

WS006134

 

この様にN計算値を使ってライントレードをポイントの根拠を増やせば、勝率を上げる事が出来ますね。

 

 

もう一つ簡単にN計算値を出す方法が有ります。

A~Bにチャネルラインを引き、アウトラインをCに合わせると簡単にN計算値が出ます。

WS000011

チャネルラインの長さは同じなのでAB=CNになりますよね。

これで簡単にN計算値を出すことが出来ますよ。

 

わたしの手法は無料レポートに書いていますので見てくださいね。

ゆみちゃんのオリジナルレポート

 

それではまたね~

1日1回応援クリックお願いします~

↓ ↓ ↓


人気ブログランキングへ

●免責事項
当ブログは情報提供を目的としたものであり投資をあおるものでは有りません。
本情報は利益を保証するものでも有りません。
投資に関する最終決定はご自身の判断でお願いします。
FXはリスクが有り必ず勝てるわけではありません。
本情報で被った被害については一切責任を負いませんのでご理解ください。