逆張りの定義とは?

 

逆張りと聞くと無謀な手法と思っている方も多いと思います。

私の手法は天底を取る手法なので逆張りとお思いの方も多いと思います。

果たして逆張りでそんなに勝てるのか疑問を持たれている方もいると思います。

では実際は逆張りはどうなのかという事を少しお話したいと思います。


まず逆張りと言いますけど、逆張りの定義って何ですか?

人それぞれ考え方が違うかもしれません。

ただ単純に下がってるときのロングや上がってる時のショートが逆張りという人もいれば、ボリンの傾きで判断する人もいますし、長期の時間軸でのトレンドに対してという考え方も有りますし・・・

考え方って色々有るんですよね。

ではまず、時間軸関係無しに下がってるときのロングや上がってる時のショートが逆張りの定義だとすれば、わたしの手法は全て逆張りになります。

というのも上がりだしてロングするのは飛び乗りになり非常に危険です。

わたしは飛び乗りは一切しません。

必ず押しや戻りを待ってエントリーします。

つまり下がり終えてロングしたり、下がって少し反発でロングしたりが多いです。

そうする事により髭先でのエントリーが出来るのです。

髭先でのエントリーが出来ない人は上がってる時につられてロングするので髭でのエントリーは出来ませんしエントリー後に逆行しやすいんです。

ちゃんとラインが引けて押しや戻りを待って躊躇無くエントリーすれば、誰でも髭でのエントリーは出来ます。

 

次にボリンの傾きで判断する場合です。

例えばボリンが右下がりだと下降トレンドなのでロングは逆張り、ボリンが右上がりだと上昇トレンドなのでショートは逆張りということですよね?

どの時間軸でトレンドを判断するかによりますが、その考えは間違えでは有りませんがボリンの傾きは遅れて付いてきます。

トレンドの転換時などはある程度時間が経たなければ判断が付かないという事になりますよね?

つまり反転ポイントで反発してかなり上昇した後で初めてトレンド転換に気づくということになります。

特に長期の時間になればなるほどボリンの傾きの変化に時間がかかります。

トレードのスタイルによってトレンドの判断は違うと思いますが、わたしのスタイルは1時間足を基準にすることが多いですので1時間足を例に考えて見ます。

例えば、下のユロ円1時間は私が実際にエントリーしたポイントです。

WS005473

この地点でのボリンもMAも傾きは右下がりです。

つまり逆張りですよね?

エントリー後ボリンは右上がりになりましたので、途中から上昇トレンドとなり逆張りが順張りに変わったことになるのですかね???

WS005476

 

でも傾きが上向きになってからエントリーしたら効率も悪いですし、レンジだった場合は損切になりますよね?

結果的にはその後も上昇しましたが、エントリー以前はボリンの傾きが上下してるのでレンジになる可能性も有りましたね?

WS005474

 

効率よく押し目を取る事が出来ましたね。

このエントリーを可能にするのがライントレードです。

では先ほどの画像に私がエントリーしたラインを入れてみます。

WS005475

ライン通り押し目を取れましたね。

ちなみにこのポイントを日足で見てみると、ボリンは上向です。

WS005477

つまり1時間で逆張りで、日足で順張りなんです。

これって逆張りになるんですか???

 

というように、逆張りの定義と判断ってその人のトレードスタイルや見る時間軸によって変わりますし、トレンド転換時などの底や天井を取るためにはトレンドに逆らってしまうという事なんですよね。

つまりわたしの逆張りの場合、中期や長期の見る時間軸によっては順張りだけど短期で見れば全部逆張りです。

この方が効率良く天底取れますよね。

天底取る必要性は無いのですが、天底取る方がストップ幅も少なくできますし結果的にリスクが少ないんです。

中には中長期の逆張りも有りますが・・・・

なのでわたしのこの逆張りで勝てるか勝てないかはというのは、ルールしだいなんです。

当然短期では全部逆張りですので失敗すれば一気に抜けてしまいます。

なので非常に危険です。

わたしはルールで必ず5~20pのストップを入れますので大怪我はしません。

損失の平均は10p以内です。

一日の損失も-30pでトレード終了のルールも有りますので、日々合計でも損小利大が出来てますよね。

ただし根拠の無い損切りは損切り貧乏になるだけですので注意してくださいね。

 

 

人それぞれトレードスタイルは違います。

わたしのスタイルを勧めているわけでは有りません。

ルール守れないと逆に負けやすくなりますからね。

 

私のルールと手法についてはレポートに詳しく書いていますので見てくださいね。

レポートプレゼント