さてみなさんお盆はいかがお過ごしですか?
わたしは今日PCを買いました。
しかも念願のオリジナルPCを作りました。
市販のPCだとモニターを増やしたりするとどうしてもスペック的に問題が出るんですよね。
しかも3画面以上には拡張できないPCがほとんどです。
今回PCについて勉強して自分だけの使いやすいPCをカスタマイズしましたのでご紹介したいと思います。
将来的にモニターを増やされるのであれば最初から拡張機能が有るPCにされるといいですよ。
わたしが考えてるPCは高速6画面仕様です。
まず基本となるマザーボードにグラフィックボードを3枚付けれなければ6画面に出来ません。
となってくると、色々調べた結果市販のPCや市販のBTOのカスタマイズでは不可能でした。
なのでオリジナルです。
オリジナルのほうが自分の使用するスペックにあわせて値段も調節できるのである意味安く済ませる事も出来ます。
今回の私の選んだPCのスペックですが、
CPU intei Core i7-2600
OS Win7 HP SP1 64bit
マザーボード ASUS P8P67 DELUXE Rev3.0
メモリ 4G×4枚 計16G
SSD Crucial M4 CT128M4SSD2
HDD 2TB
グラボ GT440 1G ×3枚
電源 SILVERSTONE ATX 750W 80+SP
こういった仕様です。
ポイントはマザーボードとSSDです。
HDDの変わりにSSDをCドライブにする事により高速PCになります。
あと3Dゲームとかもしないのでグラフィックボードは安いの3枚でOKです。
この仕様で6画面で超ハイスペックPCが出来ました。
これでなんと組み立て工賃入れて14万円で出来ちゃいました。モニターは別ですけどね。
自分で組み立てできる方はもっと安く出来ると思いますよ。
わたしにとってPCは商売道具ですので思い切って買っちゃいました。
画面もメインに27インチ、サブは24インチ5枚にして、今のノートと合わせて計7画面になりました。
これからはチャートを5画面で表示させますのでしっかりと分析できるように頑張りたいと思います。
PC買い替えをお考えの方は先のことを考えてお選びする事をお勧めします。
マザーボードにグラボ3枚付けれなくても6画面にする方法は有りますが値段が高くなる事や、USB接続だとスピードが落ちてしまうのでお勧めできませんので拡張できるマザーボードを選んでおくといいですよね。
これが7画面仕様です。
わたしはテーブルに座椅子を使うほうが背もたれの角度が変えれるのですごく楽です。
でも上下にモニターを配置すると首が疲れますね・・・
自慢のPCです。。。
PCの性能ですが今までと比べ物にならない位高速になりました。
ストレスも一切感じないので、トレードに集中出来そうです。
特にVTチャートは重たいんですけど、全然楽勝になりました。
このデスクトップとノート以外にi5のデスクとノートが有ります。
予備チャートのMT4用と、モバイル通信で停電対策の注文用ノートとして使う予定です。
それを入れると4台で9画面になります。
これで本格的なFX環境が整いましたが、環境が整ってもFXの腕が上がった訳では有りませんので勘違いしないでくださいね(笑)
ちなみにモニターは今1枚1万少しで買えます。
最近のPCであれば通常2画面は対応しています。
モニターを買うだけで2画面に拡張できますよ。
わたしのPCは ドスパラ で買いましたよ。
それではまたね~
SECRET: 0
PASS:
PC作ったんですねo(^o^)o
i7とはかなりハイスペックな仕様で。
その仕様ならサクサクだと思います。
CTですが、私も二台に増やす計画中ですo(^o^)o
SECRET: 0
PASS:
すごいですね!
私は先日モニターを手に入れ、やっとこさノートと二画面になったところです(汗
ちなみに、どちらで購入されたのでしょうか?
参考までに返答頂ければ幸いです!
SECRET: 0
PASS:
>うしさん
PCはドスパラさんで買いましたよ。
SECRET: 0
PASS:
〉ゆみちゃんさん
あれ?コメントが反映されないなぁ…
ドスパラですね!自分には早いかもしれませんが、PCも参考にさせていただきたいと思います!
グルッぽですが口座開設完了いたしましたので、明日には条件満たしたいと思います!
SECRET: 0
PASS:
僕も、FX始めようと思った時に、組み立てました。グラフィックボード1枚に5つモニターつけていますが、画面が多すぎて振り回されていたので、FXで使用するモニターを3つに限定して、ほかは、オークションへ出品したり、情報収集するのに使用しています。
先週、初めて1週間単位でプラスになったので、しっかりルールを作って、もう少し多く取れるようになって、プラスにし続けられる自信がついてきたら、机を買ったり、モニターアーム買ったりして、余っているモニターも有効活用できる環境を整えようと思います。
やめようかと本気で考えもしましたが、やっと少しだけ楽になってきました。あとは、レポートが後押ししてくれる形になってくれると嬉しいです。
SECRET: 0
PASS:
PCのスペックもさることながら、モニターの大きさと枚数!!
この大きさで6画面となると、相当迫力ありますよね!
モニターはそうなると椅子から結構離れているんですか?
やっぱりこれくらい画面は必要ですよね。。。
SECRET: 0
PASS:
今は14万円でそんな高性能パソコンができあがるんですね!一昔前じゃ考えられなかった…
僕は5年前のノートパソコンで1画面です。。。
トレードできる環境にあるだけでもありがたいですけどね☆
SECRET: 0
PASS:
俺もマルチにしよかなぁ~
φ(..)・・・
SECRET: 0
PASS:
高性能に低価格。なんともうらやましいというかグッドチョイスですね!!!すばらしい!!!^^
SECRET: 0
PASS:
これで14万円。すばらしいですね。
似たような環境になり初めて分かるその凄さ。
グラフィックボードが1枚だとモニターを2つ付けられないの、知りませんでした。
モニター届いたんですが、2つ設定できませんでしたo(TωT )
仕方ないので、もう1台のPCにくっ付けました。
Input Directorがあるので画面の行き来はOK。
これでPC4台、画面6枚です(`・ω・´)シャキーン
携帯性に優れていると思って買ったvaioのtype-pは、遅過ぎて逆に携帯して使えません(´・ω・`)
SECRET: 0
PASS:
安価なビデオカードがあります。
1枚で3つのモニターにDVI接続可能な
「FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI」 7600円程。
1枚で4つのモニターにDVI接続可能な
「GF MDT QUAD GRAPHICS DVI4」 10000円程。
「GF-QUAD-DISP/4DVI」 12000円程。